1分でわかる西新
【歩行者通行量】西新商店街は巣鴨よりも人が多い!?
福岡で活気のある商店街と言えば「西新商店街」と言われるほど、元気な西新商店街ですが、実際にどれくらいの人が行き来しているのか?というお声を頂いたので、実際に歩行者通行量を調査してみました。
調査日時:平成25年7月16日(火) 晴れ
調査対象:歩行者のみ(自転車は対象外)
調査方法:地点を横切る歩行者をカウント(1度通過で1回カウンターを押す為、同じ人でも複数カウントもあり)
※西新商店連合会は7つの商店街(西新中央商店街、はとや通り商店街、勝鷹水神商店街、ハトヤ新道商店街、西新名店街、中西商店街、B-dish)で構成されており、その中でも人通りが多い、①西新中央商店街、②中西商店街、➂西新名店街にて調査。
10:00~11:00 814人
11:00~12:00 1282人
12:00~13:00 1177人
13:00~14:00 1068人
14:00~15:00 1364人
15:00~16:00 1026人
16:00~17:00 1149人
17:00~18:00 1963人
18:00~19:00 1864人
19:00~20:00 1548人
10:00~11:00 547人
11:00~12:00 779人
12:00~13:00 816人
13:00~14:00 576人
14:00~15:00 658人
15:00~16:00 781人
16:00~17:00 590人
17:00~18:00 854人
18:00~19:00 1187人
19:00~20:00 767人
10:00~11:00 414人
11:00~12:00 425人
12:00~13:00 676人
13:00~14:00 537人
14:00~15:00 358人
15:00~16:00 575人
16:00~17:00 484人
17:00~18:00 505人
18:00~19:00 777人
19:00~20:00 735人
10時間の合計は、①西新中央商店街 1万3255人、②中西商店街 7555人、➂西新名店街 5486人、という結果でした。その他の商店街(勝鷹水神商店街、はとや通り商店街、ハトヤ新道商店街、B-dish)も含めると、3万人近い歩行者が平日の西新商店街に訪れていると考えられます。(土日はもっと多いです)
これは「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる「巣鴨地蔵通り商店街(年間約800万人が訪れる)」と、同じくらいの歩行者数になります。巣鴨と訪れる人の属性や条件は違うので比較になるかはわかりませんが、多くの人が通る商店街であることは間違いありませんね。お引越しや西新でのプロモーション活動、お店を出す際の目安となれば幸いです。
その他、疑問点等ございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせ下さい。
■関連記事
【街頭調査】西新商店街の好きなところ、残念なところ
【西新街頭調査】街ゆくあの人はどこから来た、どんな人?
よく読まれている記事
【西新とサザエさん】海平さん目撃情報が多数!?
西新周辺(早良区百道浜1丁目)には昔、サザエさんの作者(長谷川町子)が住んでおり、百道の海岸を散歩しながら登場人物を考案し、昭和21年に […]
【街頭調査】西新商店街の好きなところ、残念なところ
いつも人通りが多い西新商店街ですが、5年後、10年後を考えると未来はどうなるのか分かりませんので、若干不安を感じてもいます。実際のところ […]
【西新と7つの映画館】今はホークスタウンが最寄り!
現在、西新近辺で映画を観る場合、最寄りの映画館はホークスタウン内にある「ユナイテッドシネマ福岡」になります。ヤフオク!ドームに併設するホ […]
【西新おすすめランチ】安い・多い・早い編
西新商店街のおすすめランチ(安い・多い・早い編)をご紹介。学生さんやサラリーマンの方に、非常に人気のあるお店ばかりですので、ぜひ足を運ん […]
【西新歴史巡り】鎌倉時代に元軍を退けた元寇防塁も現存
西新周辺には、鎌倉時代に元軍(モンゴル軍)を退けた元寇防塁をはじめ、江戸時代に黒田家が残した様々な歴史ある物が現存しております。簡単 […]