西新商店街連合会公式サイト

1分でわかる西新

【西新歴史巡り】鎌倉時代に元軍を退けた元寇防塁も現存

社殿正面 

 

西新周辺には、鎌倉時代に元軍(モンゴル軍)を退けた元寇防塁をはじめ、江戸時代に黒田家が残した様々な歴史ある物が現存しております。簡単にではありますがご紹介しておきますので、天気の良い日に、ぜひ巡ってみてください。より詳しく知りたい方は、博物館や図書館もありますのでそちらでより詳しくお調べする事が可能です。

 

 

①元寇防塁(げんこうぼうるい)

文永の役(1274年)では元軍(モンゴル軍)が百道浜に上陸し、祖原、鳥飼、赤坂一帯が戦場となりました。その後、鎌倉幕府が再度の来襲に備えて博多湾沿いの海岸、約20kmに渡って築かせた石塁です。西新地区には、西南学院大学体育館南、西南学院内、藤崎の西新墓地横に、現存しております。(写真提供:福岡市)

E

 

 

②猿田彦神社

ものごとの最初にご出現になり万事最も善い方へ「おみちびき」になる大神で、古事記、日本書記などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられ、天孫降臨の際、邇邇芸命(ににぎのみこと)を道案内した神様として有名です。

sarutahiko

 

 

➂紅葉八幡宮

室町時代の筑前の国、橋本村に建立され、江戸時代以後は黒田家、黒田藩守護神でした。1666年、藩主光之候は祈願成就の御礼に西新の地(現在の西新パレス一帯)に還座し荘厳な社殿を建立。大正2年には高取に遷座されました。

http://momijihachimangu.or.jp/

社殿01 (2)

 

 

④高取焼・味楽窯

筑前国主黒田如水、長政親子が朝鮮の役の際、朝鮮の韋土と云う所に「やきもの」を作る八山と云う良工を見出されて筑前に連れ帰られ慶長十一年福岡県鞍手郡鷹取山の古城の麓に初めて製陶所を設け開窯させられたのが高取焼の創始になります。

http://www.takatoriyaki.jp/web2/index.htmlmiraku

 

 

 

➄勝鷹水神

かつて商店街共用の井戸への感謝、水難・火災から地域を守り、商売繁盛と地元球団であるホークスの必勝祈願をこめて2003年に誕生しました。鷹木彫りと共にサインボールなどが祭られています。

勝鷹水神通り商店街TOP 

 

 

⑥サザエさん発案の地記念碑

国民栄誉賞を受賞した長谷川町子氏が、サザエさん漫画の登場人物の名前を思いついた海岸沿いのシンボルとして建立されました。記念碑がある場所は、昔は百道海水浴場だった場所です。現地にいけば、サザエさん発案んの秘話を知ることができます。

IMG_4394

 

 

これからさらに、歴史を創っていけるよう、商店街としても頑張っていきたいと思います。もしよろしければ、歴史を巡るついでに商店街にも遊びにきてくださいね♪

 

商店主一同、お待ちしております。

 

よく読まれている記事

2014年10月08日

【西新おすすめランチ】安い・多い・早い編


2014年10月02日

【西新駅】福岡で3位の乗車数!天神・博多・空港へ楽々♪


2014年10月02日

【西新家賃相場】一人暮らし3.9万円、ファミリー層11.03万円


2014年10月02日

【街頭調査】西新商店街の好きなところ、残念なところ


2014年10月02日

【歩行者通行量】西新商店街は巣鴨よりも人が多い!?



PAGE TOP