1分でわかる西新
【西新商店街名物】リヤカー部隊
西新商店街の名物といえば「リヤカー部隊」。西新商店街が歩行者天国になる13時~19時の間は、商店街の道の中央部分に10台近くのリヤカーが連なり、元気の良いおばちゃん達が、福岡近郊(糸島や唐津など)でとれた野菜や果物、魚介類、花、漬物、みそ、餅、等、リヤカーに載せて販売している事から「リヤカー部隊」と呼ばれております。
「これももっていきんしゃい、おまけしとくけんね。」
「なんねあんた、げんきばしとったん?」
元気の良い話し声や笑い声が、お昼を過ぎた商店街には絶えず飛び交っており、商品の「新鮮さ」や「安さ」の魅力はもちろん、販売する方々との会話ややり取りも魅力の一つです。今でこそ10台程度のリヤカー部隊ですが、一時期は100台を超えるリヤカーが連なっており、それはもう賑やかだったそうです。現在は後継者不足や規制により数が減少してきてはおりますが、これからも西新の顔として、商店街と共に生きていってくれると思います。
※出店時間は「月曜~土曜」の「13時~19時」ですが、日によって出店時間やリヤカーの数は変わります
よく読まれている記事
【福岡サザエさん通り】サザエさん発案の地を巡る
福岡に「サザエさん通り」があることをご存知でしょうか?そして、サザエさんが福岡で誕生したことをご存じでしょうか?知っていた方も知らなかった方も、ぜ […]
【西新歴史巡り】鎌倉時代に元軍を退けた元寇防塁も現存
西新周辺には、鎌倉時代に元軍(モンゴル軍)を退けた元寇防塁をはじめ、江戸時代に黒田家が残した様々な歴史ある物が現存しております。簡単 […]
【西新駅】福岡で3位の乗車数!天神・博多・空港へ楽々♪
西新は天神駅・博多駅・福岡空港といった主要駅へのアクセスが良く、転勤者が福岡で住まいを探す際や、学生さんの一人暮らし物 […]
【西新でコーヒー】豆からこだわる珈琲店情報
西新にはおいしいコーヒーを出してくれる老舗が何店舗かあります。いくつか紹介しておきますので、本格的な味を求める人も、くつろげる空間を求め […]